コラム

ハイブリッド光触媒GLコートと光触媒の違いとは?

ハイブリッド光触媒GLコートと光触媒の違い

光触媒の代表的な活性物質は一般的に酸化チタンがあります。
酸化チタンとは酸化鉱物の一種であるチタン鉄鉱(学名:ilmenite)を細かく粉砕して得られる不溶性のチタン酸化物(無機化合物:白色顔料)です。
主に化粧品や医薬部外品に使用さることが多い成分です。
酸化チタンは光触媒作用を有しており、可視光線(太陽光や蛍光灯の光)が当たると成分(酸化チタン)が触媒作用を起こし効果を発揮します。

光を受けると表面で強力な酸化力を発揮するので、工業的にはこの性質を利用して難分解性の物質を分解するのに使用されていますが、皮膚表面でその酸化力を発揮されると安全性を著しく損なうことから
原料から酸化チタンへと、酸化チタンから細分化され、導電性材料・高純度酸化チタン・超微粒子酸化チタン・光触媒酸化チタン・触媒用酸化チタン・遮熱材料・顔料酸化チタンといった物質になります。
それではこの酸化チタンでの光触媒はどのような形で触媒し通常の光触媒とハイブリッド光触媒とではどのような違いがあるのか説明しましょう。

光触媒の作用の違い

上記で含有する酸化チタンが光触媒作用を有しており、太陽光や蛍光灯の光で触媒効果を発生させ抗菌・消臭効果を発揮させます。通常の光触媒とハイブリッド光触媒GLコート共にこの作用は同じです。
大きく違う点はハイブリッド光触媒GLコートは通常の光触媒には入っていないナノ銀を含有していることです。
このナノ銀は日本、米国両国で証明された安全性の高いナノシルバーコロイドTSSCとなり、こちらを配合していることにより、酸化チタンとナノシルバーコロイドTSSCのもつ除菌力を組み合わせることで周囲に漂う目に見えないウイルスを「集めて不活性化する」ことを実現しています。
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が、経済産業省の要請に応じ、消毒方法の有効性評価を実施し、新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を発表しているが、ハイブリッド光触媒GLコートにも新型コロナに有効とされた界面活性剤が配合されています。
また可視光応答型の為、クローゼットや光の当たらない場所でも銀の効果で効果を発揮できる為、酸化チタンで通常の光触媒効果とナノ銀による暗所での除菌効果のダブルの効果が望めるのでハイブリッドといわれる所以となります。

ナノシルバーコロイドTSSCの効果

銀は古代より食器類が銀製品であったのは、銀の持つ抗菌作用の応用です。ただし直接対象と触れていなければいけないため空間除菌が目的とされる現代ではあまり実用的ではなく。銀イオンは0.01mg/1Lの濃度維持が最大の困難、銀そのものは直接触れていなければいけないため噴霧ができないことや表面積の少なさ(=イオンを発生させる機会が少ない)がデメリットでした。
そこで開発されたのが「表面積が大きく、水中に比重が整えられた特性を持つナノ銀」です。
2ナノという微小サイズの銀は表面積が広く、また長時間銀イオンを発生し続けるため銀の魅力である「三種の除菌方法」を最大限生かすことができる唯一の形状です。
また空間噴霧という手法を確立するため、比重を水と一致させる特殊加工も実現。
日用生活品に噴霧するだけで対象へ抗菌効果を付与いたします。

銀の持つ魅力を最大限発揮させる「ナノ銀」
1、優れた抗菌力
単細胞のバクテリア、ウィルス、菌類に対して抗菌効果があり、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、O-157をはじめとし、様々な病気の病原体に効果があります。

2、消臭効果
液体(純水)中に均一に浮遊しており、無色、無味、無臭でありペット臭、生ゴミ臭、トイレ臭、タバコ臭、汗などの生活臭、アンモニア臭の成分を吸着。シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドにも効果があります。

3、防カビ効果
液体(純水)中に均一に浮遊しており、無色、無味、無臭でありペット臭、生ゴミ臭、トイレ臭、タバコ臭、汗などの生活臭、アンモニア臭の成分を吸着。シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドにも効果があります。

4、安全性
勿論、人体・動植物に対し無害が実証されております。

ナノシルバーコロイドTSSCの安全性

様々な試験を実施し、効果と安全性を証明しました。Agファイバー試験データ、UV塗装板の抗菌試験、アセトアルデヒト試験、ウサギ皮膚一次刺激性試験、クロカビMIC試験、ノロウィルス、インフルエンザ試験、ホルマリン、アンモニア試験、マウス急性毒性試験、モルモット皮膚感作性試験、急性経口毒性試験、皮膚一次刺激性試験、変異原性試験、皮膚感査性試験などをクリアしておりますの安全性も裏付けされております。

まとめ

通常の光触媒では一定の太陽光・蛍光灯による光が必要になりますがハイブリッド光触媒には日本・アメリカで認められた安全なナノシルバーコロイドが配合している為、
酸化チタンとナノシルバーのダブル効果で、暗所でも効果を発揮できるより効果的な光触媒となります。